こんにちは、こなん(@KN5757)です。
「アバルトにAUTO-VOX X1PRO(デジタルルームミラー)は装着可能?」のつづき。
アバルトにデジタルミラーを装着するべく、『AUTO-VOX X1PRO
』を購入してみるも、アダプタが適合せず撃沈…
そのままだとアバルト595には付けられない。

しかし、AUTO-VOXのサポートにメールしたところ、アバルト(FIAT500)用のアダプタを送ってくれることに。
そして、待ちに待ったX1PROのアバルト用アダプタが届きました!

アバルト(FIAT500)用のアダプタはこんな感じ
送られてきたアバルト用のアダプタは、アームごと付け替えるものでした。
X1PROに元々ついていたアームごと交換。

てっきり先っぽにつけるやつだけ来ると思ってた…
でも、これでアバルト595にもAUTO-VOX X1PROを取付できます。
AUTO-VOX X1PROにアダプタを取り付け
届いた変換アダプタを取り付け…たいけど、やり方全然わからず、カバーを外すのに15分くらいあっちこっちいじりました笑
まず最初は、マイナスドライバーで根元のカバーを2つ外します。
軽く外れるけど、養生した方が安心だったかも。

次は、根元のプラスネジ×4本を外す。
ついでにアームの真ん中のカバーも外しておきます。(アームのカバーを外さないと配線を外せない)
アーム途中のカバーも外しておく。

次の手順が激ムズ…
アームを取り外すのですが、アーム内の穴が狭くケーブルがなかなか抜けない…
超苦戦しまくって、何とかアームを外せました。
穴が狭くてケーブルが通る気がしない

最後は、アームを取り付け。
取り外しと逆の手順でアバルト用のアダプタを取り付け、カバーを付けたら完成!
取り付けもケーブルが穴に通らない…

いやー、アームの穴にケーブルが通らなくて難しかったけど、取り付けできて良かった!
次はアバルト595にAUTO-VOX X1PROを取り付け…
次はAUTO-VOX X1PROをアバルトへの取り付けです。
自分でDIYできると良いのですが、配線を綺麗にするのは難しい…ので、アバルトのディーラーに相談してみることに。
そもそも取り付けしてくれるか謎でしたが、AUTO-VOXの現物を見せて話をしたところ、「取り付けOKですよ」という回答をもらえました。
取り付け工賃は24,000円+αとのこと。
「アバルトのホイールを擦っちゃった…ホイールケアで新品交換できる?」で書いたホイール交換と一緒に作業してもらうことになりました。

