こんにちは、こなん(@KN5757)です。
やってしまいました…
アバルトの左前輪ホイールを縁石でガリっと擦っちゃった。
道幅狭い+対向車来て、左に寄せた時にガリっと…

↑の写真、IKEA港北の裏らへんの狭い道路にて、対向車とすれ違う際に、崩れた縁石(写真の左下あたりのやつ)でホイールをガリっと擦ってしまいました…
まだ納車して2ヶ月しか経っていないのに…
まじかよー…超超超超超超ショック…
運転技術の未熟さと不注意が招いた悲劇…

でも凹んでばっかりもいられません。
運良く(?)傷が入ったのは左前輪だけだったので、別記事「アバルトイージーケアは、ぼったくり?」でも解説したホイールケアで何とかできるハズ…!
というワケでアバルトイージーケア付属のホイールケア、使ってみました。
目次
アバルトイージーケアでは、ホイール1本を新品交換できる
まずはアバルトイージーケアのおさらい。
アバルトイージーケアは新車購入~3ヶ月に加入できるメンテナンスパックです。
価格は113,400円で12、24、36ヶ月目の法定点検+αがパックになっており、+α部分にホイールケアも含まれています。
法定点検+αの中にホイールケアも含まれている。

ホイールケアでは、ホイールのダメージを補償。
期間中1回と書かれていますが、1本までの補償(1万円の免責費用で新品交換)なんだそう。

アバルトホイールケアの利用手順
ホイールケアを利用するには、まずディーラーに連絡が必要です。
電話で事情を説明すると、「ひとまず見せてください」とのことだったので、さっそくディーラーに行き状態をチェックしてもらいました。
で、話を聞くと、ホイールケアを利用するには審査が必要なんだそう。
ディーラーで状態確認⇒審査⇒交換の流れ
ホイールケアで補償を受ける場合、新品交換になるとのこと。
しかし、何でもかんでも補償するワケではなく、審査で『ホイールに傷がついて交換が必要』と判断されるためには、5cm以上の傷が入っていることが1つの目安となるそうです。※念のため書いておくと、補償が受けられるか否かは個々の事案によりけり。
そのため、僕のアバルトの傷も写真を撮って専門部門にて審査、適用OKと判断されれば交換してもらえることになりました。
一緒にタイヤを破損した場合、ホイールケアでは補償されない
なお、ホイールケアは、名前の通りホイールだけの補償制度です。
ホイールと一緒にタイヤにダメージがいって交換が必要になったとしても、当然タイヤについては補償されず、有償修理・交換となります。
タイヤについてはホイールケアで補償されない。

僕の場合、タイヤは薄皮が削れた程度で走行に支障はありませんでしたが、同じようなシチュエーションでタイヤにもダメージがいった場合には有償修理を覚悟しないといけないかも。※別途タイヤケアに入っていた場合はパンクした場合は補償を受けられる。
審査には数日かかるので、ホイール交換は後日に
「たぶん交換できると思います」と言われましたが、ホイールケアの審査には何日かかかるとのことで、審査OKになったらホイール発注⇒日程調整⇒交換という流れになります。
傷をつけてしまったアバルト…ごめんね…
そしてディーラーの方々にもお手間をかけました。
交換したら絶対擦らないように、狭い道は回避+運転の腕を磨きます!
